3日目は朝食の前にちょっとおでかけ。
車で走ること数分。

青い池に到着~
晴天

で、日中ならもっと青く見えると思います。
この日は小雨

で早朝だったけれど、池は青く不思議で、キレイでした。
その後、朝ごはんを食べてプチハッピーになった私を、ちーちゃんはファーム富田に連れて行ってくれました。
実はファーム富田のラベンダー畑が見たくて、開花時期に合せて旅行の日程を決めたんです。

ラベンダーは、バッチリ咲いていました

富良野のラベンダー畑で一番有名なだけあって、ひろーい!
たっくさんのお花も植えられていて、見ごたえ十分でした。

ちょっと暑くなってきたので名物のラベンダーソフトと、ラベンダーカルピスを買って休憩。
ラベンダーソフトは、さっぱりのソフトクリーム。
ラベンダーカルピスは・・・カルピスの圧勝です。
富良野はあちこちでお花畑が見られます。
ファーム富田の次は、ぜるぶの丘・亜斗夢の丘に寄りました。
亜斗夢の丘には2人乗りのバギーがあって、花壇の周りを1周出来ます。

バギーを乗りながら撮った写真。
バギーが予想以上に楽しくて楽しくて。
今度ちーちゃんに、関西サイクルスポーツセンターに連れて行ってもらおうかな~

ひまわり迷路もあったりして、この時期の富良野は楽しくってオススメです♪
ちなみに迷路、結構難しかった

そして富良野を満喫した私達は小樽に向かいました。
小樽ではちょうど花火大会があったので、小樽運河クルーズを予約して、海の上から花火を見ました。
そして最終日。
小樽で買い物をして、支笏湖までキタキツネ散策に。
結局、この旅行で野生のキタキツネは夜に1度だけ見かけただけ。
でもたくさんキタキツネ散策が出来たので満足です。
ちーちゃんのおかげでね。
小さい声で言っとこー
最後になりましたが、北海道で私が一番オススメするお土産をご紹介。

郵便局が発行している、
ご当地フォルムカードです!
その地域の郵便局に行けば買えます。
地域によってモチーフも色々あるので買うのも貰うのも、楽しいですよ☆
このキタキツネ、レオンに似てるとすごく思う。
最後までお付き合い下さり、ありがとうございました。
北海道旅行日記、これでお・し・ま・い♪
スポンサーサイト